今日は朝は雨、日中は曇りで強風が吹くと天気予報では言っていましたが。
朝は雨でしたので諦めました。
日中は・・・・あれ、いい天気。しかも風もほとんどない。
ということでゴールデンウィーク最終日に引き続き荒川へブラックバス釣行!
今日は無理かなと思っていたのでラッキーでした!
前回、スモール2匹とギル1匹釣ったところへ!
行ってみると雨の影響で流れが速い!
それに水もクリアでしたね。
最初の狙いはスモール!
流れが速いためテトラでできる流れのよれを狙いました。
・・・・・反応なし。
ディープにキャストしてみるも、流れが速くルアーがどんどん流されてしまいます。
しかも反応なし!
最近は開始30分以内に釣っていたのでなんだか不安に。
「うん、場所変えましょう。」
先日流れ込みにラージがいっぱい入っていたので、サイトでやってみようと素人ながらに行ってみると・・・・先行者(;´Д`)
今日はついていない。
しかもヘラおじさんもいっぱいいたので邪魔しちゃいけないですね。
鯉釣りの人もいました。
しかたないので上流に行きテトラ帯を攻めるもまた反応なし。
水中に2台バイクが沈んでいる。
不法投棄いけません!
バイクはいらなくなったら俺にください!
ちょっとバイクのレストアをしてみたいので。
誰かカブかモンキーください!
流れ込みに戻ってみると誰もいなくなってる!
今日はサイトで・・・・・・、全然魚見えねぇじゃん!
いねぇじゃん!
先日とはだいぶ状況が変わっていました。
先日は40upのラージがうようよしていたんですけどね。
ギルもいっぱいいました。
でも今日は1匹も見えず。
しばらくやってみましたが心が折れてボーズで終了しました。
雨の影響で流れが速く、よれにたまっているんではないかと思っていたんですが、外れてしまいました。
今朝は気温が下がっていたのでもっとディープの流れの中にいたんでしょうかね。
流れの中に投げて釣れるんでしょうか。
私はいつもテトラ脇とか、障害物のところを攻めるんですが。
bass fishing 7さんのスモールマウスバス道(youtube)を見ると流れの中を攻めているんですよね。
しかも釣れると大きい。
同じようにやってみたほうがいいのでしょうか。
誰か教えてください。
流れの中を狙ったほうがいいのでしょうか。
素人の私にはわかりません。
バス釣りって難しいですね。
近くにいたバサーの方に聞いてみると下流のほうでスモールを2匹釣ったそうです。
うまい人はやっぱり釣れるんですね。
というかどういう状況の時にどこに魚がいるか、それがわかると釣れるのかもしれませんが、私にはわかりません。。
このブログを見た方、教えてください。
bass fishing 7さん教えてください。
ツイッターでもインスタでもいいです。
誰か教えてぇぇぇぇぇ!
やっぱりボウズは悔しいです。
最低1匹は釣りたいもんです。
そういえば今日根がかりでルアーをなくさなかったんですよね。
1回だけ根がかったんですが、ツイッターのフォロワーさんから教えていただいた根がかりを外す技、やってみました!
外れました!!!!
すげぇ!
皆さんもyoutubeで根がかりの外し方見てみるといいですよ!
知っている方も多いかもしれませんが。
マジすげぇ!
これでお小遣い少ない私でも安心です!
多分家族がいるバサーさんも多いと思います。
しっかり家のこともやらないと奥さんに怒られちゃいますよ!
私はちゃんと掃除機かけて、皿洗いして、猫の散歩もして釣りに行きます。
気を使って釣りに出かけましょう!
コロナウイルスの感染者数が徐々に減っていますね。
うまくいけば6月頭には非常事態宣言も解除される可能性がありますね。
でもまだ油断はできません。
3密回避してしっかりコロナを撃破しましょう!
そして堂々と釣りに出かけましょう!
飲みに行きましょう!
Jリーグも始まってほしいです。
ライブも行きたいです!
普通の生活ができるように、あと少し皆さん頑張りましょう!