本日4時起きで入間川に行ってきました。
気温も高く快晴。
今日はかなり気合が入っていました。
前回2バラシで悔しい思いをしてしまいましたから。
今日もスモール狙いで沈み蟲とイモで確実に1匹釣りたい。
開始して1時間。
なんか変なアタリ。
なんか魚っぽいけど、「コンッ、」
とは来ないで軽く引っ張られるような感じ。
一応引っ張られているのでフッキングしてみました。
・・・・・・乗らず。
何だったんだろう?
これ一回きりで釣れる気配なく場所を移動。
移動したところでもギルのアタリがあるものの、バスは食ってきませんでした。
もう7時くらいにはテンションダダ下がり。
帰宅しました。
友達も行っていたそうなので聞いてみたら40upを含む3匹で終了だそうです。
その友達は釣り歴も長く、年間100本以上釣っています。
なんでそんなに釣れるか聞いてみると、
「シャローのラージは反応が悪かったから、ディープのスモールを狙った。」
と言っていました。
俺は結構岸際のテトラ横などでスモールを狙っていたんですが、もっと深いところを狙ったほうがよかったのか。
そもそも釣り方を間違えていたんではないかと考えました。
ネットでどのあたりにスモールがいるか調べてみると、自分の狙っている場所とはだいぶ違いました。
ワームを通すコースが間違っていたのか。
確かに釣れているときは深いところだったかも。
テトラ横でもいないことはないのでしょうが、これからはいると思われるところをしっかり通すことを考えてやってみようと思います。
そう思ったらすぐにでも行きたくなりましたが、今日は子供の誕生日なのでしっかりパーティーしてあげないと!
でも今日からゴールデンウィークなので毎日釣りに行けます!
まぁ、嫁に怒られない程度にですが。
明日からは午後行こうと思っています。
今日の教訓を生かし、いると思われる場所にしっかりルアーを通すことを意識し釣れるよう頑張ってみます!
明日も入間川かな。
youtubeで元荒川のスモールを釣っている動画を見ました。
少し遠いですが、たまにはちょっとした遠征もいいかもしれません。
嫁には海で釣れる魚を釣って来いと言われてますけどね。
もちろん海釣りもやってみたい気持ちはあります。
子供のころ海でアジやシイラなんかも釣ったことがあります。
確かに楽しいですよね!
でも今は他県には行くことはしません。
近場の人のいないところでひっそり釣りを楽しみます。
本当は友達と一緒に行きたいんですけどね。
今は別々でしっかりコロナウイルス感染拡大を防ごうと思っています。
一人一人の意識が感染を防ぎます。
ストレスがたまるかもしれませんが、今は我慢しましょう。
前回のブログで娘がギターを始めたと書きましたが、・・・・たった数日で確実にうまくなってる!
しっかり弾けるようになったらいいギターを買ってあげると言ってしまった。
ヤバイ、お金がない(;´Д`)
ギター高いもん。
へそくりしっかり貯めないとやばいです。
でもなんか上達していることがうれしい。
親ばかなんでしょうね。
俺ももっと練習して上達しないと娘に抜かれてしまいそう。
そもそも自分はエレキギターで、娘に貸したのはアコースティックギターなのでジャンルはちょっと違いますが。
いつか一緒にセッションしたいものです。
ギターも釣りもどんどん上達していけばどんどん楽しくなっていくでしょう。
仕事もそうですが、どんなことでも向上心がないと楽しくないと思います。
普段自分も結構めんどくさがりですが、自分考えてやってみて結果が出ると楽しいしうれしいものです。
なかなか簡単に結果は出ませんが、何かを考えてやるだけで人って成長できると思うんです。
結果が出てる人は必ず努力しています。
きっといい結果が出ると信じて釣りも仕事もギターも頑張るつもりです。
あと筋トレも!
こいつはのんきでいいな😃